著書:サイコロジーセールスを出版しました

シャルパンティエ効果とは|営業、マーケティングに活用する方法

シャルパンティエ効果とは、物体の大きさや形状によって、同じ重さの物体でも異なる重さに感じる錯覚現象のことです。

たとえば、「1キロの綿」と「1キロの鉄アレイ」だったら、重さは同じであるにも関わらず、なんとなく鉄アレイの方を重いと感じてしまいませんか。なぜなら、多くの人たちは「鉄アレイ」=「重い」、「綿」=「軽い」という先入観を持っているからです。

つまり、同じ重さであるにも関わらず、視覚的イメージに引っ張られて「鉄アレイ」と回答する人たちが多くなるのです。このように、我々は、日々視覚的イメージによって印象操作を受けています。

たとえば、テレビCM、YouTube広告、コンビニ、電車、飲食店…など、あらゆる場所で印象操作を受け、そして消費させられているのです。

本記事では、シャルパンティエ効果の心理学的、脳科学的メカニズムとそれを営業やマーケティングに活用する方法などを紹介していきます。

というわけで本日は、

本日のテーマ

シャルパンティエ効果とは|営業、マーケティングに活用する方法

というテーマでブログを執筆していこうと思います。

シャルパンティエ効果とは

シャルパンティエ効果

物体の大きさや形状によって、同じ重さの物体でも異なる重さに感じる錯覚現象

シャルパンティエ効果(Charpentier効果)は、錯視の一種で、人間の視覚が物体の重さを正確に判断できないことを示す現象です。この効果は、フランスの心理学者アンリ・シャルパンティエ(Henri Charpentier)によって1891年に発見されました。

シャルパンティエ効果では、同じ重さの物体でも、その大きさや形状が異なると、人間の視覚はそれらの重さを異なると感じることがあります。例えば、大きな物体と小さな物体が同じ重さであっても、小さな物体の方が重く感じることが一般的です。

この効果は、視覚と触覚の間の相互作用に関連しており、私たちが物体の重さを予測する際に視覚的な情報がどのように影響を与えるかを示しています。また、シャルパンティエ効果は、マーケティングやパッケージデザインなどの分野で、消費者の期待や認識に影響を与えるために利用されることもあります。

シャルパンティエ効果の具体例

ここからは、シャルパンティエ効果の具体例をいくつか見ていきましょう。

  1. スポーツ用具
  2. 食器
  3. 家具やインテリア

事例1:事例スポーツ用具

スポーツ用具の大きさや形状もシャルパンティエ効果に関連しています。例えば、同じ重さのボールでも、大きなボールは軽く感じ、小さなボールは重く感じることがあります。このため、選手は小さなボールを投げる際に、実際よりも重いと感じて力を入れすぎることがあるでしょう。

事例2:食器

食器の大きさや形状は、食べ物の量や重さの感じ方に影響を与えることがあります。例えば、同じ重さの食べ物でも、大きな皿に盛られていると量が少なく感じ、小さな皿に盛られていると量が多く感じることがあります。これはシャルパンティエ効果が関与していると考えられます。

事例3:家具やインテリア

家具やインテリアのデザインや形状も、シャルパンティエ効果によって重さの感じ方に影響を与えることがあります。例えば、同じ重さの椅子でも、細いデザインのものは軽く、大きくてがっしりしたデザインのものは重く感じることがあります。このため、消費者は見た目だけで家具の重さを判断する際に誤った判断をすることがあるでしょう。

シャルパンティエ効果の実験

シャルパンティ効果の有名な実験として、しばしば引用されるのが「エビンガムのサイズ-重さ錯覚(Size-Weight Illusion)」です。この実験は、大小の異なる物体が同じ重さであっても、私たちが異なる重さだと感じることを示しています。以下に、実験の内容を分かりやすく詳細に説明します。

  1. まず、実験者は参加者に、大きな箱と小さな箱を提示します。両方の箱は同じ重さであることがポイントです。
  2. 参加者には、順番に大きな箱と小さな箱を持ち上げてもらい、どちらが重いか比較してもらいます。
  3. 実験の結果、多くの参加者が小さな箱の方が重く感じると報告します。

この実験は、私たちの脳が物体の大きさに基づいて重さを予測し、その予測と実際の重さとの間にズレがあると、シャルパンティ効果(Size-Weight Illusion)が生じることを示しています。実際には、両方の箱は同じ重さであるにもかかわらず、私たちの知覚システムは小さな箱を持ち上げるときに、期待と異なる重さを感じるため、それを重く感じるのです。

この実験は、視覚情報と触覚情報が統合される過程で生じる錯覚に関する重要な知見を提供し、シャルパンティ効果を理解する上で参考にされています。

シャルパンティエ効果が発動する理由

シャルパンティエ効果が発動する心理学的・脳科学的な理由は、私たちの脳が視覚情報と触覚情報を組み合わせて物体の重さを予測しようとするとき、視覚的な期待と実際の触覚的な体験が一致しないことに起因します。

簡単に説明すると、私たちの脳は物体の大きさや形状に基づいてその重さを予測します。通常、大きな物体は重く、小さな物体は軽いという経験則が働くため、私たちの脳は大きさに応じて重さの予測を行います。しかし、実際に物体を持ってみると、その重さが予測と異なる場合があります。このとき、シャルパンティエ効果が発動し、大きさと重さの関係が認識と一致しないことから、同じ重さの物体でも大きさによって重さが異なるように感じられるのです。

この現象は、視覚情報と触覚情報が互いに影響を与え合うことを示しており、私たちの知覚システムが異なる感覚情報を統合して認識を形成する過程で生じます。シャルパンティエ効果は、私たちの脳が視覚的な期待と触覚的な体験を調整しようとする際に、予測が実際の体験と一致しないことによって発生する錯覚の一例です。

シャルパンティエ効果を営業、マーケティングに活用する方法

では、ここからは、シャルパンティエ効果を営業やマーケティングに活用する方法を紹介します。

  1. パッケージデザイン
  2. 製品デモンストレーション
  3. サンプル品での体験提供

事例1:パッケージデザインでの差別化

ある家電メーカーが小型の高性能バッテリーを販売する際、競合他社との差別化を図るために、シャルパンティエ効果を活用してパッケージデザインを工夫します。同じ重さのバッテリーでも、小さくてコンパクトなパッケージを採用することで、消費者に高性能で高品質な印象を与え、高い価値を認識させることができます。

事例2:製品デモンストレーション

営業マンが、同じ重さの高級時計と安価な時計を顧客に見せる際、シャルパンティエ効果を利用して高級時計の価値をアピールします。顧客に両方の時計を手に取ってもらい、高級時計の方が小さく、重さがあることを強調することで、高品質で堅牢な印象を与え、価値を認識させることができます。

事例3:サンプル品での体験提供

ある化粧品メーカーが新製品のリップクリームを販売する際、シャルパンティエ効果を活用してサンプル品を提供します。同じ量のリップクリームを、小さな容器と大きな容器に入れて顧客に試してもらうことで、小さな容器に入ったリップクリームの方が重厚感があると感じさせ、高品質な印象を与えることができます。

created by Rinker
フォレスト出版
¥1,760 (2024/11/20 14:27:20時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

本日のテーマ

シャルパンティエ効果とは|営業、マーケティングに活用する方法

シャルパンティエ効果は、非常に地味な心理法則になりますが、実は、日常の様々な場面で見かける心理法則になります。

シャルパンティエ効果は、もちろん、営業やマーケティングにも効果的に活用することができます。まだ、あなたの営業、販売戦略の中にそれを導入していないのであれば、すぐにでも導入するようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です