著書:サイコロジーセールスを出版しました

ヴェブレン効果とは|高額商品の需要が高まる心理学

ヴェブレン効果とは、価格が上昇するほど、需要が上昇するという心理現象のことです。

たとえば、300万円もする「ロレックス」の時計が欲しいなんて思ったことはありませんか。他にも、「BMW」や「ランボルギーニ」などの高級車を乗り回したいなど。このように、我々は時として、高額なお買い物をしたいと感じることがあります。

しかし、普通価格が上昇すると需要は減少していくのですが、なぜこのような現象が起こるのでしょうか。本記事では、その心理的メカニズムなどを紹介していきます。

というわけで本日は、

本日のテーマ

ヴェブレン効果とは|高額商品の需要が高まる心理学

というテーマでブログを執筆していこうと思います。

ヴェブレン効果とは

ヴェブレン効果

価格が上昇するほど、需要が上昇するという心理現象

ヴェブレン効果は、経済学と消費者行動の分野で研究されている現象で、消費者が高価な商品やサービスを好む傾向があることを指します。この効果は、ノルウェー系アメリカ人の経済学者ソーンスタイン・ヴェブレンにちなんで名付けられました。彼は1899年に著書「有閑階級の理論」でこの概念を初めて提唱しました。

ヴェブレン効果の背後には、消費者が高価な商品を購入することで、富や地位をアピールできると考える心理が働いています。つまり、消費者はブランドや価格によって自分の社会的地位を向上させることができると信じているのです。このため、一般的な需給の法則とは逆に、価格が高いほど商品の需要が増加することがあります。

この現象は、特に高級ブランドや限定品に顕著に現れます。例えば、高価な腕時計や高級車、ブランド品などの購入においてヴェブレン効果が観察されることが多いです。これらの商品は、消費者にステータスシンボルとしての価値を提供し、所有することで社会的地位が高まるとされています。

ただし、ヴェブレン効果はあくまで一部の商品やサービスに限られ、すべての商品に当てはまるわけではありません。また、個人の価値観や経済状況によって、ヴェブレン効果が現れる範囲も異なります。

ヴェブレン効果の具体例

では、ヴェブレン効果の具体例をいくつか見ていきましょう。

  1. 高級腕時計
  2. 高級車
  3. デザイナーバッグ

事例1:高級腕時計

多くの人々が、ロレックスやオメガなどの高級腕時計を身につけることで、富や地位を示すことができると考えます。これらの時計は機能面での優れた点もありますが、ブランド名や高価であることが消費者にとって魅力的な要素となっています。

事例2:高級車

高級車ブランドの例として、メルセデス・ベンツ、BMW、レクサスなどが挙げられます。これらの車は高価であり、所有することで社会的地位が高まるとされています。高級車は快適さや性能面でも優れていますが、消費者はブランドや価格によるステータスシンボルとしての価値を重視して購入することがあります。

事例3:デザイナーバッグ

ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなどの高級ブランドバッグは、ファッションアイテムとしてだけでなく、社会的地位を示すステータスシンボルとしても人気があります。これらのブランドバッグは、一般的なバッグよりもはるかに高価であり、それによって所有者の富や地位をアピールすることができるとされています。

ヴェブレン効果の実験

ヴェブレン効果に関する有名な実験の1つは、リチャード・タターンール(Richard Thaler)とシェリー・ムーン(Sherrie Moon)によって行われたものです。この実験は、ヴェブレン効果を実証するために、消費者が価格に対してどのように反応するかを調査しました。

実験では、研究者たちは、ビールを対象に実施されました。消費者に対して、2つの異なる価格設定のビールが提示されました。

  • 高価格のビール(高級ブランド)
  • 低価格のビール(普及ブランド)

研究者は、消費者にどちらのビールを購入したいか尋ねました。この実験では、消費者は高価格のビールを選択する傾向がありました。これは、ヴェブレン効果が働いていることを示しています。

次に、研究者は消費者に対して、同じブランドのビールが2つの異なる価格で提示された場合、どちらを選ぶか尋ねました。この結果、消費者は高価格のビールを選択する傾向があることがわかりました。これは、消費者が高価な商品を購入することで自分の社会的地位を向上させることができると信じているためです。

この実験は、価格が消費者の選択に大きな影響を与えることを示しており、ヴェブレン効果が実際の消費行動にどのように働くかを理解する上で有益な知見を提供しています。また、この実験は、消費者行動やマーケティングの分野で広く引用されており、ヴェブレン効果の実証として有名です。

ヴェブレン効果が発動する理由

ヴェブレン効果が発動する心理学的理由は主に以下の3つです。

  1. ステータスとしての価値
  2. 限定性と独占性
  3. 品質への信頼

理由1:ステータスとしての価値

消費者は、高価な商品やサービスを購入することで、富や地位をアピールできると考える心理が働いています。高級品は、所有者の社会的地位が高いことを示すステータスシンボルとして機能し、それによって自己の価値を高めることができると信じられています。

理由2:限定性と独占性

高価な商品は、多くの人が手に入れることができない限定性や独占性を持っています。これによって、消費者は自分が特別であると感じることができます。独自性や個性を大切にする消費者にとって、他人と同じものを持つことよりも、限定品や高価な商品を手に入れることが魅力的に感じられます。

理由3:品質への信頼

高価な商品は、一般的に品質が高いとされています。消費者は、高価な商品ほど品質が良いと信じる傾向があり、それによって満足感や安心感を得られると考えます。この信念が、消費者が高価な商品を選択する心理的要因となっています。

これらの心理学的理由によって、ヴェブレン効果は消費者行動に影響を与えます。高級品やブランド品に対する需要が高まることで、消費者は自己の社会的地位を向上させると信じ、高価な商品やサービスに魅力を感じるのです。

ヴェブレン効果と関係の深い心理学

ヴェブレン効果、スノッブ効果、バンドワゴン効果は、いずれも消費者の購買行動に影響を与える心理的要因です。これらの効果は、消費の外部性に関連しています。消費の外部性とは、ある人の消費行動が他人に与える影響のことを指します。以下に、各効果を初心者にも分かりやすく説明します。

  • スノッブ効果
  • バンドワゴン効果

スノッブ効果

スノッブ効果は、他人が持っていない商品やサービスを購入することで、独自性や個性をアピールしようとする心理です。消費の外部性の観点では、他人があまり持っていない商品を購入することで、自分だけが特別であるという印象を与えることができます。この効果は、限定品や希少性のある商品の需要を高める要因となります。

バンドワゴン効果

バンドワゴン効果は、多くの人が購入している商品やサービスを購入することで、自分も流行に乗っていると感じる心理です。消費の外部性の観点では、他人が購入している商品を手に入れることで、自分もそのグループに属しているという安心感や共通の話題を持つことができます。この効果は、人気商品や流行の需要をさらに高める要因となります。

これらの効果は、消費者の購買行動に影響を与える心理的要因であり、消費の外部性を通じて他人に与える影響が異なります。ヴェブレン効果は地位のアピール、スノッブ効果は独自性のアピール、バンドワゴン効果は所属感のアピールとして機能し、消費者が商品を選択するする際の基準となります。

ヴェブレン効果をマーケティングに活用する方法

ヴェブレン効果を営業に活用する方法は、高級感やブランド力を強調し、価格が高いことをステータスシンボルとしてアピールすることです。以下の事例を通じて、初心者にも分かりやすく説明します。

  1. ブランドストーリーの強調
  2. 限定性のアピール
  3. 効果な価格設定

事例:高級ワインの販売 あなたは、高級ワインの販売員として働いています。ヴェブレン効果を活用するために、以下の営業戦術を実践します。

方法1:ブランドストーリーの強調

高級ワインの醸造過程や歴史、使用されるぶどうの品種や産地など、ワインのブランドストーリーを強調して、顧客に伝えます。これにより、ワインの独自性や品質への信頼を高めることができます。

方法2:限定性のアピール

あなたが販売するワインは、限定生産であり、希少性があることを顧客に伝えます。これにより、顧客は他の人が持っていない特別な商品を手に入れる喜びを感じるでしょう。

方法3:高価な価格設定

ワインの価格を高く設定することで、高級感やステータスシンボルとしての価値を強調します。これにより、ヴェブレン効果が発動し、顧客は高価な商品を購入することで自分の社会的地位を向上させると信じるようになります。

created by Rinker
フォレスト出版
¥1,760 (2024/04/24 15:14:57時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

本日のテーマ

ヴェブレン効果とは|高額商品の需要が高まる心理学

営業活動をしている中で、「高いから売れないんだ!」と思っていた人たちも多いでしょう。

しかし、実際には、高価であることにより、消費者はそれにステータスを感じたり、品質が良いというイメージを持たせることができたりします。

もし、今あなたが扱っている商品が高単価なら、それを売れない理由にするのではなく、その特徴を活かした販売戦略を行っていくようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です